宮城県には様々なラーメン屋さんが存在していますが、その中でも「出汁」に拘りまくったお店は少ないと感じます。しかし、少ないながらも非常にクオリティが高く、リピート間違いなしのラーメン屋さんが仙台市青葉区一番町にあります。
今回紹介するのは、「だし廊 -DASHIRO-」。また来店したくなる接客、ラーメンの味も文句なしのレベルが高いお店です。
だし廊 -DASHIRO-/住所や営業時間
「だし廊 -DASHIRO-」は、宮城県仙台市青葉区一番町にある「出汁」にこだわったラーメン屋さん。
飛魚だし、貝だし、鶏だし、限定だしなど、とにかくスープが美味しく、麺との相性も抜群のラーメンを提供してくれます。
だし廊の店舗情報は下記となります。
店舗名:だし廊 -DASHIRO-
郵便番号:980-0811
住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-2-11 TKビル 1F
営業時間:11:00 ~ 21:00
定休日:基本なし
注文方法:食券方式
その他:駐車場なし(近隣に有料駐車場あり)
アクセス方法と地図
▼ 最寄り駅から徒歩4分
地下鉄東西線:青葉通一番町駅から徒歩4分 JR東北本線:仙台駅から徒歩10分
だし廊のメニュー
だし廊は、常時置いている3種類のだしラーメンのほか、Twitterで「限定だし」について発信しています。また、昼の部と夜の部で提供しているラーメンの種類も異なります。
▼ ランチメニュー
- 飛魚だし醤油そば:750円
- 貝だし塩そば:850円
- 鶏だし生醤油そば:650円
- ランチ飯:100円
- 昼スイーツ:100円
- 限定「本日のだし」:???円
▼ ディナーメニュー
- 根菜だし味噌ポタ(ヴィーガン):800円
- 根菜だし味噌ポタ(ノンヴィーガン):900円
- 海老だし藻塩そば:800円
- 夜スイーツ:300円
- 夜ごはん:150円
- よる限定「和え玉」:150円
- おつまみ三種盛り:300円
▼ トッピング
- 熟玉のせ:100円
限定だしはその日にならないとわかりません。なので、だし廊をぜひリピートしたいと感じたらTwitterをフォローして限定だしをチェックすることをおすすめします。
また、夜のシークレット特典として、だし廊の公式ツイッターをフォローして写真をアップしてツイートすると、和え玉もしくは夜ご飯が無料になります。
【食レポレビュー】今回は店員さんのおすすめ「飛魚だし醤油そば」を注文
飛魚だし、貝だし、鶏だしの3種類がランチメニューの看板商品ですが、どれを食べようか迷ったため店員さんにおすすめを聞くことに。
すると、どれもおすすめだけども、強いて言うなら「飛魚だし醤油そば」がおすすめということだったので、今回はそちらを注文しました。そして、「ランチ飯」も注文。ランチ飯はA、B、Cの3種類あり、今回はAの肉煮こみ飯にしました。
だし廊にはカウンター席と、2人がけのテーブルが5つ、3人以上が座れるテーブルが2、3席置いてあります。そして、着席すると店員さんからおしぼりが手渡されます。
夏の暑い時期なので、ひんやりしたおしぼりは非常に嬉しく感じます。中々こういったおしぼりを手渡ししてくれるラーメン屋さんはありませんからね。
テーブル席にはメニュー表が置かれてます。どれも美味しそうなので、次に来訪する時は貝だし塩そばを食べようかなと思いながらラーメンを待ちます。
7分ほど待った所で、お待ちかねの「飛魚だし醤油そば(並)」が来ました。
うっすらと赤みがかった、おそらく低温調理された豚チャーシューに、鶏チャーシューも入っています。
ラーメンと一緒に、ランチ飯Aも到着。
大きすぎず小さすぎずのサイズ感なので、サイドメニューとしてはピッタリの量でした。
まずはラーメンのスープから。スープがたまらなく美味しい。魚介と鶏だしがいい具合に合わさり、口の中で香りが広がるのはもちろんですが、鼻から抜けるような飛魚だしの風味がたまりません。
飛魚だし醤油そばに使われている麺は、自家製の中細ストレート麺。スープと相性抜群で、麺がよく絡んでスルスルと食べられます。
だし廊ではスープによって麺の種類も代わり、貝だし塩そばだと、自家製の平打てもみちぢれ麺が使われています。どれも相性が良さそうなので、次は絶対に貝だし塩そばを食べます。
チャーシューも豚だけでなく鳥チャーシューがあるため、一度で何個かの肉を味わえます。
チャーシューも一切手抜きなしの美味さ。チャーシュー丼として食べたいくらいに美味しいです。
普段はスープはなるべく残して健康に気を使おうとしている私ですが、だし廊のラーメンはスープを飲む手が止まらず、最後まで飲み干してしまいました。
間違いなく仙台市内では最高峰のラーメン屋さんです。
今までジャンクなラーメンやこってりしたラーメンばかり食べていた私でも、このクオリティの高さとアッサリとしていながらコクのあるスープに完全敗北。リピート間違い無しのラーメンになりました。
このラーメンが1,000円以内で食べられるのは嬉しい限りです。
なにより店員さんの接客が気持ちいい
ラーメン屋と言うと、非常に元気の良い所やちょっとぶっきらぼうな所も多いですが、だし廊は少しラーメン屋さんとは違う雰囲気。
帰っていくお客さんを見ても、みんな満足気の顔だったのが印象的です。もちろんラーメンが美味しいのもありますが、私はそれ以上にだし廊の接客の良さに衝撃を受けました。数々のラーメン屋さんを渡り歩いてきましたが、だし廊以上に接客が良かったお店は私の中にはありません。おそらく私のように、また来訪したくなる接客に魅了された人もいると思います。
ぜひ宮城県に住んでいる方、そして県外からお越しの方は、一度「だし廊 -DASHIRO-」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。